選ばれる理由
米沢牛の取扱量が日本一!
当社は昭和45年の創業以来、「米沢牛」「山形牛」の卸売販売を一筋に取り組んでおります。
皆様に支えられ、米沢牛の取扱日本一を誇っております。
米沢・山形枝肉市場から一頭一頭、吟味し納得のいくものを仕入れ、生産者・牝牛・肥育期間にこだわった牛肉を中心に販売を心がけております。
米沢ミートは、「細く長く」がモットーです。
「細く」とは、牛肉に関するお客様のニーズを地道にこつこつと分析・蓄積・社内で共有していくことであり、「長く」とは蓄積された情報を元にお客様からの信頼にお応えし、長くお付き合いさせて頂くことを意味しています。
このモットーを基本として当社では、美味しいお肉へのこだわりと安定提供に加え、お客様のご要望に添うことを第一と考えております。そのため、社長の選定眼を学んだ社員たちが常に牛肉を吟味・追求し、お客様のご要望に添った品を探し出してご提供しております。
米沢牛の輸出量日本一!
米沢ミートは、米沢牛の輸出量も日本一です。
米沢牛は海外でも希少な牛。
米沢牛を最も取扱う当社では、海外のお客様からのご要望に応じてご希望の米沢牛肉を輸出いたします。
Yonezawa Meat is also the number one exporter of Yonezawa beef in Japan.
Yonezawa beef is a rare breed even overseas.
As the company that handles the most Yonezawa beef, we will export the Yonezawa beef of your choice to overseas customers in response to their requests.
輸出可能な地域
- シンガポール(Singapore)
- タイ(Thailand)
- ベトナム(Vietnam)
- ミャンマー(Myanmar)
- アメリカ(United States)
- カナダ(Canada)
- メキシコ(Mexico)
- 台湾(Taiwan)
- 香港(Hong Kong)
- マカオ(Macao)
- オーストラリア(Australia)
- ニュージーランド(New Zealand)
- 欧州連合(EU)(European Union (EU))

第一次問屋としての強み
米沢ミートは、生産者(畜産農家)や枝肉市場と最初に繋がりを持つ第一次問屋です。
最初にお肉に関わる立場なので、お客様のご要望に沿った牛肉を探すことが可能です。
このような牛肉が欲しい等がございましたら是非ご連絡ください。もし仮にご要望の牛肉が見つからなかった場合でも、お客様のご要望に極力沿った商品をご提案いたします。

徹底した衛生管理
美味しくて安心の食材を提供するために、当社では生産システムに応じた最新設備を導入し、徹底した衛生管理、温度管理を実現しています。また、毎月一度、株式会社シー・アイ・シー技術顧問の竹田秀三氏に衛生管理をチェックしていただき、安全性を更に高めております。

手の殺菌装置

エアシャワー室

解体工場
トレーサビリティについて
トレーサビリティとは、牛肉となる牛がいつどこで産まれ育って屠畜されたか、どのような経路で流通したかの履歴を追跡できる仕組みです。仕組みです。
国内で産まれた全ての牛と生体で輸入された牛には、一頭ごとに個体識別番号が表示された耳標を付けられます。
その番号を検索することにより、産まれから流通までその牛についてを知ることができます。
問題が発生した場合の追跡が可能となります。